夏バテ対策を簡単に始めよう!30代ワーママの体調管理アイデア集

30代のワーママのあなた、毎日暑い中で「体が重い」「食欲がない」「疲れが取れない」とお悩みではありませんか?

私も子どももこのところ食欲がなくてアイスばかり食べています…。

それはもしかすると夏バテかもしれませんよ。

とはいえ、時間がない30代ワーママが夏バテ対策をするとなると大変ですよね…。

そこで今回は、30代ワーママが忙しくても無理なくできる簡単な夏バテ対策をご紹介しますよ!

この記事が、毎日頑張るワーママのあなたのお役に立てばうれしいです♪

▼こちらの記事もおすすめ!

夏バテとは?不調を見逃さないで!

そもそも夏バテってなに?

夏バテとは、夏の暑さで自律神経が乱れ、体の機能がうまく働かなくなる状態ですよ!

主な症状には、だるさ、疲労感、食欲不振、イライラ、眠気、集中力の低下などがあります

30代のワーママは、子どもがまだ小さいので、自分の体の不調を後回しにしがちですよね…。

しかし、不調が重なってママが倒れては家庭が回りません。

まずは感じた不調を見逃さないことが大切ですよ!

忙しくても続けられる!簡単な夏バテ対策5選

ここで、忙しい30代ワーママでも簡単にできる夏バテ対策を5つご紹介しますよ!

① 朝起き抜けに常温水を飲む

起きてすぐに冷たいものを飲むと、胃腸に負担がかかって体温調整が乱れる原因になります。

朝はコップ1杯の常温水を飲むと内臓が目覚めて代謝もアップしますよ!

内臓が目覚めるとその日1日をより元気に過ごせるのでおすすめです♪

② 朝ごはんは栄養をしっかり摂る

暑さで食欲が落ちがちな夏の朝こそ、栄養をしっかり摂ることが大切です。

バナナ、ヨーグルト、納豆、味噌汁など、手軽に用意できる食材で大丈夫

手軽で栄養満点のオートミールもおすすめですよ♪

③ 5分ストレッチ&深呼吸で自律神経を整える

ストレッチや深呼吸は乱れた自律神経を整えるのに効果的です。

特に朝や昼休みに取り入れれば気分がスッキリして仕事の集中力もアップしますよ!

YouTubeのストレッチ動画だと楽しくてすぐ終わる感覚なのでおすすめです♪

④ 冷房の冷えすぎ対策をする

冷房が効きすぎると体が冷えて夏バテが悪化することもあります。

カーディガンやブランケットで体温を調整し、冷えを防ぎましょう

家のエアコンは26度〜27度に設定し、扇風機やサーキュレーターで空気を循環させると快適ですよ♪

⑤ 夏バテ対策ドリンクでミネラル補給

夏は水分とともにミネラルも失われやすい季節です。

麦茶に少量の塩を加えたり、スポーツドリンクや経口補水液を積極的に飲んだりしましょう

あなたに合った飲みやすいものを選ぶことが長続きのコツですよ♪

ワーママにおすすめ!簡単夏バテ対策レシピ

暑い日には火を使わずにレンチンで作れる冷やしうどんがおすすめです!

オクラや大葉、納豆や温泉卵をトッピングすれば、さっぱりと食べられて栄養も満点ですよ♪

また、電子レンジだけで作れる具だくさんスープもとても簡単です。

野菜やわかめ、豆腐、サバ缶などと粉末だしを入れてチンするだけで栄養たっぷりの一品が完成

どちらも卵や豆腐などのタンパク質を入れるのがポイントですよ!

▼こちらの記事で火を使わないレシピをご紹介しているのでぜひご覧くださいね♪

まとめ

夏バテ対策は工夫次第で忙しい30代ワーママでもとても簡単にできます。

あなたの体調が整えば、家事や仕事のパフォーマンスも上がり、日常がスムーズに回りますよ!

今回ご紹介した、簡単な夏バテ対策などが、毎日頑張るワーママのあなたのお役に立てばうれしいです♪


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA